アメリカ・ディズニーの旅 in Florida ④ <エプコット編>
[No.422] 2010/01/24 (Sun) 18:00 [ 海外旅行 ]
『アメリカ・ディズニーの旅 in Florida』シリーズもようやくついに最終回
今日は、4つ目の
EPCOT
をご紹介したいと思います
。因みに、EPCOT(エプコット)とは、
Experimental Prototype Community of Tomorrow【実験的未来型都市】
と言う意味だそうです
。
旦那さんが小さい頃、家族旅行
でEpcotを訪れた際、楽しい思い出
があるらしく、行く前から、「ディズニーワールドの中で、EPCOTが一番のお気に入り
」だと言っていました。初来園だった私は、旦那さんの思い出話
を事前に聞いていたので、来園前からより一層楽しみにしていました
。
それぞれの園内には、シンボルとなる建物がありますが、こちらには、
巨大な銀色の球体
がありました
。入り口付近には、ディズニーキャラクターの植木
も発見
。下
の写真は、実際に訪れたアトラクションです。

左上の写真:SPACESHIP EARTH
右上の写真:THE SEAS with Nemo & Friends

左上の写真:SOARING
右上の写真:MISSION SPACE
上記の中で、SOARINGは、私のお気に入り
です。カリフォルニアの名所上空をハングライダーに乗った気分で空中散歩できました
。爽快感
があって楽しかったです。逆に・・・MISSION SPACEが苦手
でした。宇宙飛行
をするのですが、何度も回転
したり、気圧の変化(?)があった為か、乗った直後から、乗り物酔い
になってしまい、しばらくの間は気持ちが優れませんでした
。
その後、更に歩いて
WORLD SHOWCASE
を訪れました。こちらには、世界11ヶ国の文化や伝統などが紹介
されたパビリオンがあり、アトラクション以外に、レストラン
やお土産屋さん
などもあります。下
の写真は、その様子の1部です
。


左上の写真:Mexico
右上の写真:Norway
左下の写真:China
右下の写真:Germany


左上の写真:Italy
右上の写真:The American Adventure
左下の写真:Japan
右下の写真:Morocco

左上の写真:France
中央上の写真:United Kingdom
右上の写真:Canada
外観から見ても、各国
の雰囲気が漂っていて、この場に来た時は、EPCOTにいることを忘れるくらいでした
。各国
の文化や伝統は違いますが、それぞれの良さがあり、楽しめました
。
久しぶりの来園となった旦那さん・・・「このアトラクションに乗ったことがある
」とか、「この場所は、全然変わってない
」などと言いながら、昔の思い出
と共に歩いていました。旦那さん、ディズニーワールド
へ連れてきてくれてありがとう
。
随分と長文になってしまった『アメリカ・ディズニーの旅 in Florida』シリーズ。最後まで読んでくださり、ありがとうございました
。最後に、その日の夜
に行われたショーの1部をご紹介したいと思います
。興味のある方は、続き
をご覧下さい。
お帰りの前に、
応援クリック
にご協力頂けると嬉しいです
。よろしくお願い致します
。








旦那さんが小さい頃、家族旅行







それぞれの園内には、シンボルとなる建物がありますが、こちらには、








左上の写真:SPACESHIP EARTH
右上の写真:THE SEAS with Nemo & Friends


左上の写真:SOARING
右上の写真:MISSION SPACE
上記の中で、SOARINGは、私のお気に入り








その後、更に歩いて











左上の写真:Mexico
右上の写真:Norway
左下の写真:China
右下の写真:Germany




左上の写真:Italy
右上の写真:The American Adventure
左下の写真:Japan
右下の写真:Morocco



左上の写真:France
中央上の写真:United Kingdom
右上の写真:Canada
外観から見ても、各国




久しぶりの来園となった旦那さん・・・「このアトラクションに乗ったことがある





随分と長文になってしまった『アメリカ・ディズニーの旅 in Florida』シリーズ。最後まで読んでくださり、ありがとうございました




お帰りの前に、





スポンサーサイト
アメリカ・ディズニーの旅 in Florida ③ <マジック キングダム編>
[No.420] 2010/01/21 (Thu) 15:37 [ 海外旅行 ]
『アメリカ・ディズニーの旅 in Florida』シリーズ(?)の第3弾
今日は、夢の国
Magic Kingdom
をご紹介したいと思います
。

上
の写真は、園内での様子の1部です
。アメリカ
・カリフォルニア州のディズニーランド
【詳しくは2009年5月5日の記事をご覧下さい】にある古風なお城と異なり、こちらのお城
は、とても大きかったです
。東京ディズニーランドのお城
と似ているかな
12月に訪れたこともあり、園内はものすごい人々で混みあっていました
。多分、4つに分かれているディズニーワールドの中で、
マジックキングダム
が一番混みあっていたと思います・・・
。余りの混雑で、待ち時間
はもちろん、歩き回るだけでも一苦労・・・
。ともあれ、下
の写真は、実際に挑戦したアトラクションです
。

左上の写真:Stitch's Great Escape!
右上の写真:Buzz Lightyear's Space Ranger Spin

左上の写真:Space Mountain
右上の写真:Big Thunder Mountain Railroad

左上の写真:The Many Adventures of Winnie the Pooh
右上の写真:Micky's PhilharMagic
園内を歩き回っていると、しっかりと昼食
を食べたにも関わらず、もう少し食べたいなぁ
と小腹が空いてきたので・・・
。

何か分かるかな
これは、
Smoked Turkey Leg(燻製した七面鳥のもも肉)
を購入
しました。余りのボリュームにビックリ
しつつ、食べてみたのですが、意外にも脂っこくなく
、美味しかったです
。私1人では食べきることができず、旦那さんに手伝ってもらって完食
。食べている途中、美味しそうな匂い(?)に誘われて、鴨や鶴がやって来ました
。
以前、カリフォルニア州のディズニーランド
を訪れた際、打ち上げ花火
を見学することができなかった
のがとても残念だっただけに、今回は大丈夫かな・・・と心配でしたが、予定通り、大きな打ち上げ花火
が夜空に打ち上げられました
。下
の写真は、その様子の1部です
。

花火
が打ち上げられても、一瞬で消え去ってしまい、周辺が煙っていた
こともあって、上手に写真
を撮ることができませんでした・・・ごめんなさい
。たくさんの花火が打ち上げられた風景は、華やかで感動しました
。夜
になると、園内全体がライトアップ
されていたのですが、特に、お城
が一際目立って、きらきら
と輝いていて綺麗でした
。
ポチっと一押し
にご協力よろしくお願い致します
。








上








12月に訪れたこともあり、園内はものすごい人々で混みあっていました










左上の写真:Stitch's Great Escape!
右上の写真:Buzz Lightyear's Space Ranger Spin


左上の写真:Space Mountain
右上の写真:Big Thunder Mountain Railroad


左上の写真:The Many Adventures of Winnie the Pooh
右上の写真:Micky's PhilharMagic
園内を歩き回っていると、しっかりと昼食






何か分かるかな









以前、カリフォルニア州のディズニーランド











花火














アメリカ・ディズニーの旅 in Florida ② <ディズニー アニマル キングダム編>
[No.419] 2010/01/19 (Tue) 11:07 [ 海外旅行 ]
今日は、ディズニーワールドの2つ目
DISNEY'S ANIMAL KINGDOM(ディズニー アニマル キングダム)
をご紹介したいと思います
。名前の通り、アトラクションだけでなく、たくさんの動物
や自然
が共存しています。園内の中心には、シンボルとなる大木がありました
。

どのアトラクションへ行っても、たくさんの人々で混みあっていて
、待ち時間も結構長かった
ので、かなり限定されていましたが・・・下
の4つのアトラクションへ行ってきました
。
① Expedition Everest-Legend of the Forbidden Mountain

この雪山
(?)をものすごいスピード
で走り抜けるジェットコースター
。乗車途中で、行き止まり
になったかと思ったら、突然、反対走行(後ろ向け)で滑り出したり、イエティーに出会ったり・・・迫力
点
旦那さんはとても楽しそう
でしたが、私は叫びすぎて喉を痛めました・・・
。
② Finding Nemo-The Musical

映画
「Finding Nemo(ファインディング ニモ)」の世界を、人形を使って表現したミュージカルショー
。上手に人形を操りながら、歌
やダンスを披露する姿に、会場内では拍手喝采
でした。
③ DINOSAUR

6500万年前の世界
へタイムトリップ
して、たくさんの恐竜が登場するアトラクション。乗り物自体が、かなり激しく揺れたり、かなりのスピード
で走るので、ビックリ
しますが・・・楽しいです
。
④ Kilimanjaro Safaris



サファリトラックに乗車して、野生動物の日常生活を見学
。たくさんの動物
に出会うことができました。トラックの運転手兼ガイドの方が、動物の目の前
を通る度に、動物の名前や習性を紹介
してくれるので、分かりやすかったです
。
この中でも、特に、②のFinding Nemo-The Musicalと④のKilimanjaro Safarisがお気に入り
です。②は、演者の表現力
や歌声の素晴らしさが伝わり、すっかりニモの世界に入り込んでしまいました
。④は、トラックがかなり揺れるので、なかなか上手に写真撮影
ができなかった
のですが、時には、動物がすぐ近くまで寄ってきたり、広大な場所でのんびりと暮らす動物達の様子を見学
できて楽しかったです
。
応援クリック
にご協力頂けると今後の
励み
に繋がります。どうぞよろしくお願い致します
。










どのアトラクションへ行っても、たくさんの人々で混みあっていて




① Expedition Everest-Legend of the Forbidden Mountain


この雪山








② Finding Nemo-The Musical


映画




③ DINOSAUR



6500万年前の世界





④ Kilimanjaro Safaris






サファリトラックに乗車して、野生動物の日常生活を見学





この中でも、特に、②のFinding Nemo-The Musicalと④のKilimanjaro Safarisがお気に入り













アメリカ・ディズニーの旅 in Florida ① <ディズニー ハリウッド スタジオ編>
[No.418] 2010/01/17 (Sun) 11:45 [ 海外旅行 ]
旅行中の写真
がたくさんありすぎて、整理できていません
・・・ごめんなさい
。という訳で、まず先に、ディズニーワールド
のことについてご紹介したいと思います
。近日中に、旅行
のことをご紹介しますので・・・お楽しみに
。
フロリダと聞いて、皆さんは何を連想されますか
いろいろありますが、私個人としては、やっぱり・・・
ディズニーワールド
という訳(?)で、今日は、ディズニーワールドの1つ目
DISNEY'S HOLLYWOOD STUDIO(ディズニー ハリウッド スタジオ)
からご紹介したいと思います
。
因みに、私にとっては、随分昔、卒業旅行でお友達とディズニーワールド
へ訪れたことがあり、旦那さんもとっても、一昔前、家族と訪れたことがあった
ので、お互いに今回が2度目の来園
。ですが・・・かなり昔の出来事なので、どこで何をしたのか余り思い出せず・・・
。ともあれ、パンフレットを見ながら、園内を散策しました
。


上
の写真は、園内での様子です
。園内の中央に、ミッキー・ファンタジアで身につけている大きな帽子の建物がかなり目立っていました
。マジシャンが手品
を披露してくれたり、ゲートの上から真っ逆さまに吊るされた車
が飾られていたり、植木までディズニーのキャラクターだったり・・・見応え
点です。その後、アトラクションに乗ることにしました
。

左上の写真:The Twilight Zone Tower of Terror
右上の写真:Rock'n Roller Coaster Starring Aerosmith

左上の写真:Star Tours
右上の写真:Voyage of The Little Mermaid
上
の写真は、実際に体験したアトラクションの1部です
。以前もお話したかも知れませんが、若かりし頃は、ジェットコースター
に乗ることが楽しくて仕方がなかった
のに、現在は、高さもスピードも恐怖に変わってしまった私・・・
。特に、突然急降下する
The Twilight Zone Tower of Terror
は、余りの恐怖に叫び続けていました
。
また、園内では、いくつかのライブショーが開催
下
の写真は、その中から訪れたライブショーの様子の1部です
。
① Beauty and the Beast-Live on Stage


感動の名作アニメがミュージカル
として登場しました。演出や音楽
も素晴らしく、ミュージカル
の世界にすっかり入り込んでしまうくらい・・・
。大人から子供まで十分楽しめました
。
② Lights, Motors, Action! Extreme Stunt Show


ハリウッド映画
のカースタントショーの撮影風景を実際に見学することができました
。スタジオ内では、車
やバイクがものすごいスピード
と爆音
で走ったり、爆破シーン
もあったり・・・迫力
点でした
。
③ Indiana Jones Epic Stunt Spectacular!


飛行機
が突然飛び出してきたり、大きな爆発
が起こったりと、臨場感たっぷりの演出で、時にビックリ
することもありました。観客の中から数人を選び、演出者と共に舞台に立って、演技をする体験もできるアクションライブショー
でした。
私達が訪れた時期は、クリスマス
も間近の12月。夜
になると、園内の一角では、
イルミネーション
で飾られていて、とても明るく輝いていました
。興味のある方は、続き
をご覧下さい。
いつもながら、長文になってしまってすみません
。最後まで読んでくださってありがとうございました
。お帰りの前に、
応援クリック
にご協力頂けると嬉しいです
。どうぞよろしくお願い致します
。








フロリダと聞いて、皆さんは何を連想されますか






因みに、私にとっては、随分昔、卒業旅行でお友達とディズニーワールド









上









左上の写真:The Twilight Zone Tower of Terror
右上の写真:Rock'n Roller Coaster Starring Aerosmith


左上の写真:Star Tours
右上の写真:Voyage of The Little Mermaid
上








また、園内では、いくつかのライブショーが開催



① Beauty and the Beast-Live on Stage




感動の名作アニメがミュージカル





② Lights, Motors, Action! Extreme Stunt Show




ハリウッド映画








③ Indiana Jones Epic Stunt Spectacular!




飛行機




私達が訪れた時期は、クリスマス






いつもながら、長文になってしまってすみません







2010年の始まり・・・新年のご挨拶☆
[No.417] 2010/01/15 (Fri) 09:53 [ 独り言 ]
大変遅ればせながら・・・
A HAPPY NEW YEAR 2010!!!
新年明けましておめでとうございます!!!
1月8日の夜
、無事にアメリカ
のパームビーチから日本
へ戻って来ました。日本
⇒アメリカ
への往路と同じく、復路も丸1日の大移動
。しかも、乗り継ぎ先のシカゴでは、大雪
の影響で、大幅に出発時間がずれてしまう
ハプニング
もありましたが、何よりも嬉しいハプニングが・・・
。
シカゴで搭乗券
を受け取る為、手続きカウンターへ行った際、「ビジネスクラスにアップグレード
されてます」とのこと。新年早々、
嬉しいハプニング
に恵まれたことに感謝
でした。
人生初のビジネスクラス
・・・妙な緊張(?)と共に、機内
へ到着。下
の写真は、機内食の様子の1部です
。

左上の写真:ウエルカムドリンクとおつまみ。
右上の写真:シートの位置を変更できるボタン。


上の写真:いろいろな機内食(2食分)。
美味しいお料理
や飲み物
と共に、約14時間の機内の旅を楽しむことができました
。傍にはボタンが設置されていて、自由にシートの位置を変えることができる
ので、とても快適でした
。
帰国後は、時差ぼけの為、眠れない日が続いていました
が、現在は、だいぶ回復しました
。しかし、実家の両親が共に風邪
を引いていて、私も少し体調を崩し気味
・・・連日の寒さ
に負けぬよう、元気に過ごしたい
です。
という訳(?)で、本日よりブログ
を再開します
。今年もどうぞよろしくお願い致します
。今年も引き続き、
ブログランキング
に参加中。
ポチっと一押し
にご協力頂けると嬉しいです
。

A HAPPY NEW YEAR 2010!!!
新年明けましておめでとうございます!!!
1月8日の夜










シカゴで搭乗券





人生初のビジネスクラス






左上の写真:ウエルカムドリンクとおつまみ。
右上の写真:シートの位置を変更できるボタン。





上の写真:いろいろな機内食(2食分)。
美味しいお料理





帰国後は、時差ぼけの為、眠れない日が続いていました






という訳(?)で、本日よりブログ









Copyright (C) 2006 きらきらひかるたからもの rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ